バーチャルリアリティ体験としては新鮮な「驚き」を感じる事が出来ますし、一人称視点のジェットコースターやレースゲームでは開始1分で『酔い』を感じる程です。(^◇^;)
実際の乗り物(船以外)では一度も酔った事が無いのですが、VRでは一瞬で気持ち悪くなる感じを体感できるので、そう言う意味では素晴らしい再現性と没入感を得られてはいるのだと思います。
└VRでは視覚情報と体が感じる加速度等の情報に不整合を感じ『脳』が混乱して酔いを感じるって解説もありました。
しかし、VRコンテンツに慣れるに従って細かい点が気になってきました。 特に実写VR動画では画像が全体的にボヤけていたり、輪郭がハッキリしない箇所も目に付きます。 これはゴーグル内のレンズと眼球の位置が近いために発生する『スクリーンドアエフェクト(網戸効果)』って言う現象によるものかも知れませんが、個人的には視野角を110°に広げているために相対的な解像度が低くなっているように思えました。
現時点で一般個人が入手可能な程度のゲーミングPC(グラボ性能)では完全なVR映像を表示するにはまだまだスペックが足りていないんだと思います。
あと5年程経ってグラボ性能が今より5〜10倍程向上し、Oculus Riftの解像度も4倍向上すれば本当の意味でのVR体験が可能になるのではないかと思います。 そう言う意味ではまだまだ発展途上の技術なんだと言えそうです。
そういう時代が来ればVR技術はVR映像視聴やVRゲームだけではなく、本格的なシミュレーション環境として航空・医療等の分野でも利用される様になっていくと思います。 あとはその時までに使い手のアクションを正確に伝える事のできるポインティングデバイスも揃っていれば理想でしょうね。
来月(10月13日)にはPlayStation VRも発売されます。 昔PlayStation2の発売を契機にBlu-rayディスクが普及したようにPSVR発売で一気にVRが普及し一般化する可能性もありますし、少なくともVRコンテンツは急速に増えるでしょうから今年末から来年に掛けてどれだけVRが浸透して行くのか楽しみであり興味深いですね〜。
とは言え、一式揃えるにはそこそこ費用も掛かる上にプレイエリアの確保やVR開始前準備に手間が掛かるしで、3Dコンテンツよりも敷居が高いのも事実なので一般普及には起爆剤となるようなキラーコンテンツが必要かな。(多分、エロい奴w)
まだVR歴10日程度なのでこれからもVR動向を追っていきたいと思います。
ではまた〜
ラベル
Apple Watch
(2)
Appleサポート
(1)
cocos2d
(2)
cocos2d v3.1非互換
(19)
iCloud
(1)
iOS5.0非互換
(1)
iOS6非互換
(4)
iOS7
(5)
iOS7.1
(1)
iOS7非互換
(2)
iOS8
(1)
iOS8非互換
(1)
iOS9
(1)
iOSアプリ
(3)
iOS開発入門
(21)
iOS非互換
(1)
iPad
(2)
iPad Pro
(2)
iPhone 5
(2)
iPhone6
(2)
macOS Sierra非互換
(1)
MACアプリ
(3)
Oculus
(1)
Oculus Go
(7)
Oculus Quest
(2)
Oculus Rift S
(1)
OculusRift
(3)
OS X Marvericks
(3)
OS X Marvericks非互換
(1)
OS X Yosemite
(1)
SpriteBuilder
(1)
Swift
(5)
VR
(3)
Webブラウザ
(1)
Windows 10
(1)
Xcode
(12)
Xcode8対応
(1)
Yosemite非互換
(2)
あいさつ
(13)
アップル
(1)
スマホ決済
(1)
トラブル
(2)
リアル黒板
(1)
開発Tips
(6)
戯れ言
(8)
近況
(3)
二角取り
(1)
便利ツール
(1)
2016年9月12日月曜日
2016年9月7日水曜日
Oculus Rift:メガネ組み込み加工
Oculus Rift使い始めて一番最初に困ったのがメガネを掛けた状態での装着でした。
購入前にネットでHMD情報を集めた限りではメガネを掛けたままRiftを被れるって記事が多かったと思いましたが、実際にはメガネを掛けた状態での利用は厳しいものがあります。
まず、メガネ正面の幅が14cm以上あるとそもそもRiftゴーグル内に入りませんので、装着自体が困難です。(^_^;)
無理からメガネを押し込んでもゴーグル部分が顔から離れるためか、鼻との隙間から光が入ってきて折角の没入感が削がれて快適とは言えませんし、それよりもメガネの圧迫により鼻が痛くなって長時間の利用も難しいです。
仕方ないのでメガネを止めてコンタクトレンズで利用すれば装着感は最高なのですが、Riftゴーグル内のレンズに目が近づいた状態になるためか、目がかなり疲れます。
└コンタクトレンズだと老眼気味になり、近く物が見え辛い体質のせい。(歳は取りたくないものですね〜)
そこで、Riftゴーグル内にメガネ自体を組み込んでしまえば使い勝手が良くなるのではとの考えを実践してみる事に。
まずはネットで情報集めをしたところ、同じ悩みを持つ人が多いみたいでいろんな解決策が見つかりました。
特にレンズアダプタを用意して矯正レンズを嵌めたものをゴーグル内に嵌める方法は理想的な解決策と思えましたが、現在進行形のキックスタータープロジェクトで日本から申し込むのも敷居が高そうですし時間も掛かりそうでしたので、今回は見送り。
次にスキューバダイビングとかで使用する水中マスクに度付きレンズを嵌めるフレキシブルなフレームを使う方法が良さ気だったのですが、残念なことに私に合う度数のレンズは扱っていないみたいで却下。
万策尽きてw、結局以下の手順でRiftゴーグル内にメガネを嵌め込む事に成功しました。
①メガネ自体は改造するので安いメガネを購入。(ネット通販で2,700円でした:安過ぎて驚き)
・横幅が狭く(13cm位)でレンズ面積が広いメガネフレームを選択。
②メガネから柄の部分を外す。(ネジを外して分解)
③スポンジゴムを2個切り出す(縦横厚:4×2×1cm)
・加工したメガネフレームはゴーグル内に挟み込んでスポンジ素材の弾性だけで留めるので、やや弾力が強い素材が良いと思います。私はホームセンターの資材コーナーで「NRスポンジゴム」っていうのを購入しました。(価格:285円)
④メガネフレームの側面へ両面テープで貼る
⑤Riftゴーグル内に嵌める
・この時、Riftゴーグル内のレンズとメガネのレンズが擦り合わない様に間隔を開ける。(レンスの傷防止)
如何でしょうか。 結構簡単な工作ですし、Rift本体へは一切加工していないので安全だと思います。
あと、Riftゴーグル内のメガネの位置ですが結構適当でも大丈夫です。
意図した仕組みではないのですが、ゴーグルを装着して押し込んだ時にメガネフレームの鼻当て部分が自身の鼻に当たることで自動的に最適な位置に調整されます。
メガネ代込みで約3,000円で実現できましたので、結構満足しています。
以上
購入前にネットでHMD情報を集めた限りではメガネを掛けたままRiftを被れるって記事が多かったと思いましたが、実際にはメガネを掛けた状態での利用は厳しいものがあります。
まず、メガネ正面の幅が14cm以上あるとそもそもRiftゴーグル内に入りませんので、装着自体が困難です。(^_^;)
無理からメガネを押し込んでもゴーグル部分が顔から離れるためか、鼻との隙間から光が入ってきて折角の没入感が削がれて快適とは言えませんし、それよりもメガネの圧迫により鼻が痛くなって長時間の利用も難しいです。
仕方ないのでメガネを止めてコンタクトレンズで利用すれば装着感は最高なのですが、Riftゴーグル内のレンズに目が近づいた状態になるためか、目がかなり疲れます。
└コンタクトレンズだと老眼気味になり、近く物が見え辛い体質のせい。(歳は取りたくないものですね〜)
そこで、Riftゴーグル内にメガネ自体を組み込んでしまえば使い勝手が良くなるのではとの考えを実践してみる事に。
まずはネットで情報集めをしたところ、同じ悩みを持つ人が多いみたいでいろんな解決策が見つかりました。
特にレンズアダプタを用意して矯正レンズを嵌めたものをゴーグル内に嵌める方法は理想的な解決策と思えましたが、現在進行形のキックスタータープロジェクトで日本から申し込むのも敷居が高そうですし時間も掛かりそうでしたので、今回は見送り。
次にスキューバダイビングとかで使用する水中マスクに度付きレンズを嵌めるフレキシブルなフレームを使う方法が良さ気だったのですが、残念なことに私に合う度数のレンズは扱っていないみたいで却下。
万策尽きてw、結局以下の手順でRiftゴーグル内にメガネを嵌め込む事に成功しました。
①メガネ自体は改造するので安いメガネを購入。(ネット通販で2,700円でした:安過ぎて驚き)
・横幅が狭く(13cm位)でレンズ面積が広いメガネフレームを選択。
②メガネから柄の部分を外す。(ネジを外して分解)
③スポンジゴムを2個切り出す(縦横厚:4×2×1cm)
・加工したメガネフレームはゴーグル内に挟み込んでスポンジ素材の弾性だけで留めるので、やや弾力が強い素材が良いと思います。私はホームセンターの資材コーナーで「NRスポンジゴム」っていうのを購入しました。(価格:285円)
④メガネフレームの側面へ両面テープで貼る
⑤Riftゴーグル内に嵌める
・この時、Riftゴーグル内のレンズとメガネのレンズが擦り合わない様に間隔を開ける。(レンスの傷防止)
如何でしょうか。 結構簡単な工作ですし、Rift本体へは一切加工していないので安全だと思います。
あと、Riftゴーグル内のメガネの位置ですが結構適当でも大丈夫です。
意図した仕組みではないのですが、ゴーグルを装着して押し込んだ時にメガネフレームの鼻当て部分が自身の鼻に当たることで自動的に最適な位置に調整されます。
メガネ代込みで約3,000円で実現できましたので、結構満足しています。
以上
バーチャルリアリティ:「Oculus Rift」購入しました
今年はバーチャルリアリティ元年と記憶される年になると思います。
ハイエンド向けHMDとして「Oculus Rift」,「HTC Vive」製品版がリリースされましたし、コンシューマ向けには「PlayStation VR」も販売されます。
これでVR環境が一気に揃い、本格的なVRコンテンツも増えてくると思います。
└ローエンド向けではスマホVRも安価で体験できる様になりましたね。
取り敢えず、VR体験したくて上画像のような安価なHMDアタッチメントも購入していましたが、VRゲーム開発を見据えて本格的なHMDが欲しくなり、結果として「Oculus Rift」の購入に至りました。
「Oculus Rift」プレオーダー組は出荷が数ヶ月遅れたりで、潤沢に供給できていないと思っていましたが、現在では改善しているようですね。
私は8/27にOculusホームページで直接オーダーしたのですが、8/29出荷→9/2には手元に到着しました。 多分、最短での配送だったと思います。
└Tips:荷物のトラッキング番号はFedExで追跡できました。
(Oculus購入履歴ページには配送業者記載が無い)
価格は8月末まで送料無料でしたので、Rift本体価格:¥83,800円でした。
しかし、HMDのみでは機能せず、高機能・高速なグラフィックボード搭載のゲーミングPCが別途必要になります。
VR用にゲーミングPCも新調しましたので、PCが16万円でしたので、HMDと合わせて約25万円の出費となりました。(^^ゞ
<同梱物>
コントローラとしてXbox用のゲームコントローラが入っている事に違和感を感じる人もいるかと思いますが、Oculusの専用ポインティングデバイス(Oculus Touch)はまだ発売になっておらず、今年中の販売(別売)が発表されています。
取り敢えずはここまで。
ハイエンド向けHMDとして「Oculus Rift」,「HTC Vive」製品版がリリースされましたし、コンシューマ向けには「PlayStation VR」も販売されます。
これでVR環境が一気に揃い、本格的なVRコンテンツも増えてくると思います。
└ローエンド向けではスマホVRも安価で体験できる様になりましたね。
取り敢えず、VR体験したくて上画像のような安価なHMDアタッチメントも購入していましたが、VRゲーム開発を見据えて本格的なHMDが欲しくなり、結果として「Oculus Rift」の購入に至りました。
「Oculus Rift」プレオーダー組は出荷が数ヶ月遅れたりで、潤沢に供給できていないと思っていましたが、現在では改善しているようですね。
私は8/27にOculusホームページで直接オーダーしたのですが、8/29出荷→9/2には手元に到着しました。 多分、最短での配送だったと思います。
└Tips:荷物のトラッキング番号はFedExで追跡できました。
(Oculus購入履歴ページには配送業者記載が無い)
価格は8月末まで送料無料でしたので、Rift本体価格:¥83,800円でした。
しかし、HMDのみでは機能せず、高機能・高速なグラフィックボード搭載のゲーミングPCが別途必要になります。
VR用にゲーミングPCも新調しましたので、PCが16万円でしたので、HMDと合わせて約25万円の出費となりました。(^^ゞ
<同梱物>
コントローラとしてXbox用のゲームコントローラが入っている事に違和感を感じる人もいるかと思いますが、Oculusの専用ポインティングデバイス(Oculus Touch)はまだ発売になっておらず、今年中の販売(別売)が発表されています。
取り敢えずはここまで。
登録:
投稿 (Atom)